バイク旅なかま

目次に戻る


三重滋賀福井石川富山新潟長野の旅

エピソード 0
エピソード 1
エピソード 2
エピソード 3
エピソード 4
エピソード 5
エピソード 6

北陸一周下見を見る


はじめに

今回の計画をもってバイク仲間全員を対象とするツーリングは終わりにします。今まで仲間全員を対象にこの時期に計画実施してきましたが、そろそろここでピリオドを打つべきだとそう提案しました。

 

理由としては、①メンバー全員が高齢化し雨などの気象状況に弱くなっていること。②メンバーそれぞれがバイク旅行の経験を積み、私よりいろんな所を走ってる経験があり、同じコースを仲間で走る意義に欠けること。③各自の体調が異なり、バイクのスピードや休憩、トイレのタイミングに差があること。④万年幹事の私自身が加齢により記憶力が低下し、下見しても道を間違いやすいこと。(笑) 
などなど。

 

以上のように、今後メンバー全員で同じ方向に向かって走るのは難しいと考え、今回の計画を最後にと提案しました。昔は地図本を見て記憶して走れたんですけどねー。今はナビが無いと皆を先導して走れません。休憩するたびにナビで行先を設定し直し、確認し、走るを繰り返して正直疲れます。

 

決して誰かに代わってもらいたくて、そう提案したわけではありません。誰が幹事をやっても同じことだと思います。グループラインで、誰かが呼びかけて数人で走るとかはアリだと思いますし、情報を共有することもアリだと思います。そういう形に柔軟に変化していくべきだと考えたのです。これからも各自のバイクライフが長く続きますように。
常に修行です。(^^)/

概略行程地図

ばいく旅なかま

エピソード 0
(筆柿の里事件)

朝7時に家を出て、新東名から湾岸道路へそのままで大安ICに向かうつもりでした。目覚めたのが3時。どうしても寝付けなくて起きたのは4時。家を出たのは5時30分。これなら下道で行けるなと国道1号から23号へ走り継ぎ湾岸道路は豊明から乗ろうと考えながら走って行きました。順調に進み国道23号にある筆柿の里・幸田でひと休みしよう。時間はまだ8時過ぎ。これなら余裕で着くなぁ。K出さんに早く着くことをラインしようと思いながら駐車場へ。朝早いのがバイク乗り。バイク用の駐車スペースにはたくさんのバイクが既に並んでいました。急にトイレへの催促がきたため、トイレ正面の車のスペースに停めてすぐにトイレに駆け込みセーフ。

 

ふーっとため息を付きながらトイレから出ると、ひとりの男性がバイクの横に立って居ました。
「ここは車を停める場所だよねぇ」と。私はこの人もトイレに行きたかったのか?他の車の駐車スペースが無いわけでも無いのになんだろう?と思いながらも、 「す、すみません、急にトイレに行きたかったもんですから」と答えると、相手の方は、「なんだ?素直じゃねーか。」「バイクも車両とか言うのかと思った。」と。
 その後は、「このバイク知ってる、125ccもあるんだよね」とかフレンドリーに話されました。「時速何キロでる?」とも聞かれたので「100キロしか出したことはありません」と答えました。すると丁度、バイクの前の車が出発したので、「前の車が出たので行きまーす」と言い残し、駐車場を後にしました。
 おかげでK出さんにラインすることができませんでした。(今思えば次のエピソードにより到着時間は間にあうどころか遅刻するしまつ。ラインしなくて良かった。その男性に感謝。)

世にも恐ろしい場面

1日目2日目のドライブレコーダー画像がSDカード初期化ミスで撮れていませんでした。がっかりです。なので、ここに5月2日にひとりで帰るときに遭遇した、世にも恐ろしい場面をを載せることにしました。今思い出してもぞっとします。

ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま

4月29日(1日目)

10:00ローソン大安店集合(K出さん、S石 2名)10:20出発→国道421号→東近江市→県道208号→県道2号→11:30安土城跡(休憩)→県道2号→近江ちゃんぽん(昼食)→ラコリーナ近江八幡→近江八幡→湖岸道路→15:00南彦根ステーションホテル着(泊) 18:00〜懇親会「四季料理 遊楽太郎」美味しかったぁ

 

1.ラコリーナ近江八幡の資料を見る

2.四季料理 遊楽太郎の資料を見る

エピソード 1
(第二環状線って何?)

フレンドリーな男性に別れを告げ国道23号をひた走ること20分くらい。豊明ICの案内標識が見えた。あと2キロかぁ。うまく入れるかなぁ。一抹の不安がよぎる。白内障の手術を終え良く見えるようになったんだからと思うが、思考回路がだいぶ古くて反応が遅くなった。パッパッと切り替わればいいんだけどなぁ。(笑) 進入路が2車線になったり1車線になったり、こういうところで迷うんだよねー、通った経験が無いと。ナビの案内を見ている余裕が無い。えーい!こういう時は勘が頼り。なんとか本線に乗れました。ふ〜。

 

片側4車線の湾岸道路、どこを走ればいいのかなぁ。なんてのんびり走っていたら、進行方向を示す電光掲示板の道路部分が赤くなってる。こ、これはもしや渋滞?と今度は「この8キロ先事故渋滞、通過に50分」との文字が目に入ってきた。え、えー!事故の渋滞では時間が伸びる恐れがある。こりゃあ、高速降りなきゃと一番左側の車線にバイクを走らせていると、第二環状線に入る道が見えてきた。「環状線ならぐるっと名古屋を迂回していくだろう」と単純に考えその道路に入った。ぐるぐる回るながら第二環状線に入ると方角が分からなくなった。ナビの状態を北を上にしてみると、みるみるうちに北上(少し東より)していくじゃないですか。あとで地図で確認したら、どえらいでっかい環状線でした。走り続けなくて良かった。(笑)

 

北上する第二環状線から降りて、右折して一般道へ入り一旦駐車。ナビで一般道での案内を選択するとやはり行き先は逆方向を示した。そうだよなぁ。再び第二環状線を今度は南下してナビの示す方向へ。国道一号線に出た。ふ〜。一般道で予想到着時間は10:20。K出さんに「高速は事故渋滞で迂回します。30分以上遅れそうです。」とラインした。あそこで「早く着きます」なんてラインしなくて良かったなぁ。

 

国道1号から23号へ乗換え、みえ川越ICから高速に入り大安ICで降り、集合場のローソンに着いたのは10:05でした。既に到着していたK出さんに、今までの道すがらを詳しく話したいけど、これからがツーリングの始まりだと自分に言い聞かせ、概要だけ話しました。休憩後、きょうの予定コース内容を説明し10:20出発しました。

国道421号線

いなべから近江八幡に抜ける国道421号線。この道がいいんですよ。峠付近は長ーいトンネルや、ダム付近は工事中の道路もありますが、それ以外は快適に走れる道です。新緑の山々がモクモク芽吹いてとても気持ちいい道です。みんなに走って欲しかったなぁ。

ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま

下見のドライブレコーダーの画像より

 

安土城跡に向かう

まずは、安土城跡に向かいました。ここのお城は山城で登るための石段があるんですが、その石段が凄いんです。石段のひとつひとつの石が大きくて、巨人の階段みたいで威圧感がすごいです。その階段を見て欲しかったんですが、中に入るには入城料700円がかかります。石段だけ見たいのですが入城料を払うのにはちょっとね。今回は入口の外から見るだけです。トイレは外にあります。ちなみに入城してからはトイレがありません。安土城「跡」なのでお城もありません。でも一見の価値はあると思います。ぐるっと1周1時間くらいだったかなぁ。

ばいく旅なかま ばいく旅なかま

彦根城跡(山頂)はこんな感じ。登った方に写真を送って頂きました。ありがとうございます。

 

エピソード 2

安土城跡に向かう道すがら、東近江内でいきなり道を間違えてしまいました。ナビの距離感がイマイチつかめず、下見の経験からどこかのY字路を右に入るという強い記憶から早く曲がってしまい、旧道に入ってしまいしました。後ろを走るK出さんはさぞかし不安でしたよね、すみませんでした。車一台くらいの道幅しかない細い道で昔ながらの建物も多く、ゆっくり走ればいい情景なんですが、そういう行程では無いので気が焦るばかりです。ナビにもっと慣れておくべきでした。自分ひとりで走る場合は、ほぼ勘で走って間違ったらナビにお願いって感じで走っているもんですから。ナビをあてにしないことが裏目に出てしまいました。それでもなんとか予定の道路に復帰し安土城跡に到着しました。

ラ・コリーナ近江八幡

お昼は近江ちゃんぽんを食べて、続いてはここ。正式には「たねや ラ・コリーナ近江八幡」というらしいですが、たねや?園芸店なのかなぁ?と思っていたら洋菓子店じゃないですか。驚きました。施設は一見するとジブリに出てきそうな感じ。直径100mくらいのドーナッツ型にお店が点在していて、バームクーヘンやロールケーキ、カステラ等を売ってます。各店内で食べることもできます。自分はあまり興味が無いので詳しくは調べません。こんな場所におやじが二人で来ても周囲から浮いて目立つだけです。(笑) 周りは家族連れかカップルばかり。笑えます。
近江八幡神社の横にある和菓子店も「たねや」なんですよ。そこの焼きもちが美味しいんですよね。

ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま

以上は下見で撮った写真でした。(^^)/

近江八幡

ラ・コリーナの後は近江八幡。神社の奥の駐車場が穴場なんです。ここにも「たねや」があってこっちは和菓子。なかでも焼きもちがお勧め。店内でも食べられますが時間がかかるので、お土産を買って外で食べるのが早いんです。一番小さいサイズが6個入りなので3人で食べるに丁度いいです。

 

彦根城

湖岸道路から彦根城直下の道路を通って、バイクで走りながら見ただけです。駐車料金もかかるしね。車は1,000円しますもん。

エピソード 3

彦根からナビを生かして南彦根まで戻ったんですが、ナビが行き先を線路より東側を案内するんです。確か今夜泊るホテルは西側のはず。案の定、南彦根駅の東側で案内が終わってしまいました。えー!。バイクを道路の左側の路肩へに止めて再検索したらまた案内を始めました。実を言うと駅の近くだから下見をしてませんでした。が、K出さんは事前にホテルの口コミを見ていてくれて「わかりにくい場所にあるらいいよ」と言われました。調べておくべきだったと後悔しました。結局ぐるぐる迷いながらなんとか着きました。線路を渡る高架橋が近くにあるため、駅前に回り込むのが難しかっただけでした。下見は大事です。(反省)

 

遊楽太郎のお通し

ばいく旅なかま

なぜか?全然写真を撮る気がしなくて、出てくるもの出てくるものおいしくて。写真を撮るより先に食い気が勝ってしまいました。地酒も美味しかったぁ。きっとまた行こうと思ってるから撮らなかったのかもしれません。(笑) お通しだけ写真を撮りましたが、見ればだいたいおいしい店かわかりますよね。(^^)/ 6時の予約で5時45分ころ行ったんですが、店が開いてなくて、一旦ホテルへ戻り、6時過ぎに再びお店に行ったら既に満席状態。え、えー!どこからこの人達が現れたんあらわれたんだろう?みんな6時から予約されたんですよね。お客さんが多くてびっくりしました。美味しい料理とお酒を飲んで、就寝しました。

 

4月30日(2日目)

各自朝食後 9:00ホテル出発→琵琶湖湖岸道路→国道8号→木之本でK出さんと別れる→ひとり国道365号→柳ヶ瀬→県道140号→柳ヶ瀬トンネル(片側交互通行)→県道8号→敦賀→南越前→武雄→鯖江→福井→あわら→加賀→小松→白山→野々市→金沢→県道60号→県道8号→内灘→15:00内灘サイクリングターミナル着(泊)16:30T築さん、16:00T澤さん、17:00Ⅿ本さん合流 6:00懇親会

雨でも出発!

朝7時、この宿の予約は食事無しのため、近くのコンビニに朝食を買いに行きました。サンドイッチと小さいカップラーメン(味噌)。部屋に戻って備え付けの湯沸かしでお湯を沸かしてと。きのうのお店、美味しかったなぁ。しかし、雨がやまないなぁ。小雨だけどしっかり降ってる。今朝は9時にフロント前集合で、雨が降ってたら私だけ出発する予定でした。9時近くなり雨は止まないが自分は出発するつもりで準備していると、K出さんも一緒に出発すると準備をし始めてくれました。雨が上がってっから出発してもいいのに。嬉しいなぁ。(^^)/

 

出発前にルートを相談したら、まずは国道8号に出て屋根がある大き目のGSを見つけて給油しようと出発しました。以外にも国道に出る前の大きいGSがあったのでそこで給油しました。国道に出ると少し渋滞して混んでました。彦根の手前で左折して、その後は湖岸道路を走りました。空いていて走りやすい。前後に走る車が見えないくほどでした。途中の道の駅「湖北みずどりステーション」で休憩し、各自のルートを確認しました。このまま北上し木之本から、私は国道365号で越前市を目指し、K出さんは国道303号を経て帰宅することになりました。雨もあがり軽自動車でコーヒーのテイクアウトをしていたので二人で頼み、コーヒーを入れている間に話をしたら、このご主人静岡の出身とのこと。またK出さんとコーヒーの入れ方で話が合い、コーヒーの知識のない私も聞いていて楽しかったです。こんな一期一会の出会いが楽しいですよね。

 

エピソード 4

湖岸道路を北上し国道8号線を右折して、国道365号の交差点に向かう途中「国道365号福井県内で通行止め」の表示を数回見ました。「え?通行止め?福井県内が通行止めだから手前に迂回するルートがきっとあるよね。」と思いながら突き進んで行くと段々連れ違う車も少なくなり、もしかして引き返さなければならないかもと不安を抱えながら走って行きました。でも広くて走りやすい道でいいなぁ。北陸道と並走して走るところまで来たらますます心細くなって、ついにバイクを止めてグーグル地図で通行止め部分を確認した。交通状況をONにすると渋滞状況や通行止め部分が表示されるんですよね、すごいなぁ。調べるとこの先の国道476号手前で通行止めになっていました。

 

迂回ルートが無いか地図を拡大してみると、北陸道に重なるように表示されているのでわかりにくいんですが、県道140号が国道8号につながっていることを発見!やったぁ。戻らなくて良さそう。(^^)/ 地図で見ても北陸道と重なっていて見つけにくいです。しかも右に入って左へ抜けていくと特殊な道筋で最初に片側交互通行のトンネルがあります。なかなか長いので待ち時間も長いです。一度は走ってみるべき。面白い道を見つけてしまいました。たまには立ち止まって地図を確認するのが吉ですね。(^^)/

8号線をひた走る

いつもなら敦賀から海岸線沿いの国道305号を走って行きますが、きょうは国道8号をひたすら走って行こうと決めてました。ひとりだしね。越前市→鯖江市→福井市→あわら市→加賀市→小松市→白山市と各市の郊外を通過していきます。市に近づくと右左折する車で混み、離れると空くという感じでした。連休中で大型トラックがあまり走っていないので意外とスムーズに走れました。(写真はありません)

 

サイクルステーションの夕食

ばいく旅なかま

 

5月1日(3日目)長い1日

朝食7:30 8:30ホテル出発→内灘IC→のと里山海道(無料)→今浜IC→なぎさドライブウエイ(高波で走れず)→国道249号→道の駅 のと千里浜→国道415号→氷見IC→能越自動車道(無料区間)高岡北IC→県道32号→県道57号→国道415号→港湾道路→10:30富山港きっときと市場(休憩Hoさん合流)→新湊大橋→国道415号→国道8号→滑川IC→北陸自動車道→有磯海SA(昼食)→糸魚川IC→148号→14:00道の駅おたり(休憩)→白馬→信濃大町→県道51号→国道19号→大王わさび農場(休憩、U田さん合流、6名全員集合!)→安曇野IC→(乗り間違えて麻積ICまで片道20km往復)→長野自動車道→岡谷IC→国道20号→17:40上諏訪ステーションホテル着(泊)18:50中華料理満味楼にて宴会

 

1.なぎさドライブウエイの資料を見る

2.きときと市場の資料を見る

3.諏訪五蔵 酒蔵めぐりの資料を見る

内灘サイクルステーションから出発

ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま

 

なぎさドライブウェイ

ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま

 

きっときと市場でHoさんと合流

ばいく旅なかま

 

国道8号をひた走る

ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま

 

有磯海SA駐車場(昼食)

ばいく旅なかま ばいく旅なかま

 

糸魚川GSで給油

ばいく旅なかま

 

エピソード 6
(安曇野インター事件)

大王わさび農場でU田さんと合流しやっと全員集合となった。皆が休憩している間にナビをセットし、あとは高速に乗って上諏訪に向かうだけと油断していました。たまたま前にトラックが居て前方の視界がさえぎられました。そこにも要因があったのかもしれません。その後の経過は下記の写真のとおりです。PAのスマートインターはと高速の案内を見ても無く、次の麻績ICまで約20キロを往復しなくてはならない。自分にがっかりして、皆に申し訳なくて、ホテルに着くまでひとことも話せませんでした。本当にごめんなさい。皆、走っている方向が間違ってるとわかってる上で何も言わず、後についてきてくれて、本当にありがとう。(TT)

ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま

 

5月2日(4日目)

各自朝食後 8:00ホテル発→県道50号→茅野→国道152号→高遠→9:00道の駅南アルプスむら長谷(休憩)→美和湖→中沢峠→分杭峠→落合→県道52号→松川町→10:30ローソン松川IC手前店(11:00解散)→12:30S石は飯田市内の「春月」おたふく豆購入→国道151号(昼抜き)→三遠南信道→新東名→新金谷IC→14:30自宅到着

諏訪ステーションホテル出発

旅なかま 旅なかま

高遠

交差点を左折し長谷に向かいます。

旅なかま 旅なかま

道の駅 南アルプスむら長谷

ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま

 

飯田 春月のおたふく豆

旅なかま 旅なかま

 


北陸一周下見報告

湾岸道路から行く場合を見る

ローソン大安店への入り方を見る

ローソン塩津店への入り方を見る

国道8号からしおかぜラインへを見る

道の駅みくにへの入り方を見る

白山インターを出るとを見る

なぎさドライブウェイへを見る

新湊大橋を渡る見る

 

 

4月18日(1日目)

7:00自宅発→国道1号→豊橋→国道23号→十一屋交差点→県道59号→国道302号→大納北→県道79号→県道8号→東海大橋→駒野→県道56号→関ケ原→国道365号→木之元→国道8号→ローソン塩津店→敦賀→県道204号→国道305号→越前→越前玉川→16:00旅館玉島荘着(泊)

4月19日(2日目)

8:15ホテル発→国道305号→道の駅みくに→芦原温泉→加賀IC→北陸自動車道→徳光PA(休憩)→白山IC→県道8号→9:30内灘サイクリングターミナル→内灘IC→のと里山海道(無料)→今浜IC→10:00なぎさドライブウエイ→道の駅 のと千里浜→国道415号→氷見→国道415号→11:00富山港きっときと市場(昼食)→新湊大橋→国道415号→県道135号→国道8号→148号→小谷村→16:30サンテインおたり着(泊)

4月20日(3日目)

7:20ホテル発→白馬→信濃大町→県道51号→国道19号→安曇野IC→長野自動車道→岡谷IC→国道20号→10:00上諏訪ステーションホテル→県道50号→茅野→国道152号→高遠→道の駅南アルプスむら長谷(休憩)→美和湖→中沢峠→分杭峠→落合→県道52号→松川町→12:00ローソン松川IC手前店→広域農道→国道153号→飯田→国道151号→東栄IC→三遠南信自動車道→佐久間→天竜→浜北IC→新東名→金谷IC→16:00自宅着

4月22日(日帰り)

6:00自宅発→国道1号→磐田IC→東名高速→伊勢湾岸道→新名神→東海環状道→大安IC→国道365号→国道421号→ローソン大安店→国道421号→県道208号→県道2号→安土城跡→県道2号→近江八幡→ラコリーナ近江八幡→湖岸道路→彦根→彦根IC→名神高速→東名高速→袋井IC→国道1号→18:00自宅着

 

下見結果報告

湾岸道路で行く場合

「大安IC」を目指して行きますが、その手前に「東員IC」があるので間違えて下りないようにしてくださいね。その次に「大安IC(終点)」はあります。私は名前が変ったのかと「東員IC」下りてしましました。並走している国道365号を15分も余分に走りました。土地勘が無いとそんなもんです。(笑)

ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま

 

ローソン大安店への入り方

ローソンの交差点近くの看板が目についてしまい、ローソンのお店が交差点の向こうにあるのかと錯覚してしまい、交差点の右折レーンに入ってしまいます。交差点を右折するとさらに右折する羽目になってしまします。交差点を右折する前に右折してローソンの駐車場にお入りください。わかるかなぁ?

ばいく旅なかま ばいく旅なかま

交差点を右折すると

ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま

 

ローソン塩津店への入り方

ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま

国道8号からしおかぜラインへ

ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま

 

道の駅みくに

ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま

 

白山インターを出ると

ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま

 

なぎさドライブウェイへ

ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま

 

新湊大橋を渡る

ドライブレコーダー(前方)

ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅

 

ドライブレコーダー(後方)

ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅

 

ヘルメットカメラ

ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅 ばいく旅

 

全行程抜粋(ヘルメットカメラ)

浜名大橋

ばいく旅なかま ばいく旅なかま

越前海岸

ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま

1日目の宿

ばいく旅なかま

全行程抜粋(スマホカメラ)

1日目の昼

ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま

1日目の宿の夕食

ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま ばいく旅なかま

全国旅行支援&クーポン券

ばいく旅なかま